Weblio英和和英辞典 のさくいん |
「か」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- か
- かあ
- かい
- かう
- かえ
- かお
- かか
- かき
- かく
- かけ
- かこ
- かさ
- かし
- かす
- かせ
- かそ
- かた
- かち
- かつ
- かて
- かと
- かな
- かに
- かぬ
- かね
- かの
- かは
- かひ
- かふ
- かへ
- かほ
- かま
- かみ
- かむ
- かめ
- かも
- かや
- かゆ
- かよ
- から
- かり
- かる
- かれ
- かろ
- かわ
- かを
- かん
- かが
- かぎ
- かぐ
- かげ
- かご
- かざ
- かじ
- かず
- かぜ
- かぞ
- かだ
- かぢ
- かづ
- かで
- かど
- かば
- かび
- かぶ
- かべ
- かぼ
- かぱ
- かぴ
- かぷ
- かぺ
- かぽ
- か(アルファベット)
- か(タイ文字)
- か(数字)
- か(記号)
- 為替予約
- カワセヨヤク
- かわせよやく
- 為替予約の実行
- 為替予約を締結する
- 為替リスク
- カワセリスク
- 為替レート
- カワセレート
- かわせれーと
- 為替レートが固定される
- かわせれーとがこていされる
- 為替レートに影響を与える
- かわせれーとにえいきょうをあたえる
- 為替レートの安定
- かわせれーとのあんてい
- 為替レートの浸透効果
- 為替レートはいくらですか
- 革装
- かわそう
- 革装具
- 川副
- 川前
- カワソエ
- 皮そぎ機
- カワソギキ
- 川添い
- 川沿い
- カワゾイ
- かわぞい
- 河沿い
- 川沿いにきれいな散歩道がある。
- 川沿いに散歩しようと、彼は言った。
- 川沿いの町
- 川沿いの低地
- 川沿いの土手
- 川沿いを歩く
- 川沿いを歩いたよ。
- 川底
- 川床
- カワゾコ
- かわぞこ
- 川底を浚って死体を捜す
- 皮田
- 皮下
- 側
- かわた
- 河竹
- 河童
- 川竹
- 川端茅舎
- かわたけ
- 架渡す
- 側立跡
- 側立跡線
- 側立跡点
- 側立傾角
- 側立主線
- 側立投射平面
- 側立投象
- 側立投象平面
- 川蓼
- 川棚
- カワタナ
- 川棚川
- 川棚町立川棚小学校
- 川棚町立川棚中学校
- 川田裕美
- 革足袋
- かわたび
- 彼誰
- 彼者誰
- 彼方
- 彼は誰
- カワタレ
- 彼は誰?
- 彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
- 彼は誰か支持してくれる人がいないとその職につけないだろう。
- 彼は誰かに部屋掃除させるだろう。
- 彼は誰かに部屋を掃除させるだろう。
- 彼は誰かの手先に過ぎない。
- 彼は誰からも尊敬されている科学者です。
- 彼は誰からも何でも学ぼうとする。
- 彼は誰からも人気がある。
- 彼は誰かを待っているかのようにあたりを見渡していた。
- 彼は誰がそんなことを言ったのかを明らかにした。
- 彼は誰が電話したのかさえ分からない。
- 彼は誰だと思いますか。
- 彼は誰だと思う?
- 彼は誰ですか。
- 彼は誰と結婚しましたか
- 彼は誰とでもすぐに友達になれる。
- 彼は誰と話しているの?
- 彼は誰ともなかなか友達にならない。
- 彼誰時
- 彼者誰時
- 彼は誰時
- カワタレドキ
- かはたれ時
- 彼は誰に対してもあけっぴろげだ。
- 彼は誰に対しても腰が低い。
- 彼は誰にでも愛想がいい。
- 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。
- 彼は誰にでも愛きょうをふりまく。
- 彼は誰に電話したんだ?
- 彼は誰に似ていますか。
- 彼は誰にも彼の私事に干渉させなかった。
- 彼は誰にも彼のプライベートなことに口出しさせなかった。
- 彼は誰にも会わなかった。
- 彼は誰にも一言も言わないで会社を出ていった。
- 彼は誰にも言わないと私に約束した。
- 彼は誰にも気づかれないで部屋を出た。
- 彼は誰にも知られている。
- 彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。
- 彼は誰にも負けない。
- 彼は誰にも負けない勉強家だ。
- 彼は誰にも負けないほど勤勉です。
- 彼は誰にも見られずにこっそり家を出た。
- 彼は誰の言うことも聞こうとしない。石像にでも話し掛けるほうがましだ。
- 彼誰星
- 彼者誰星
- 彼は誰星
- カワタレボシ
- 彼は誰みたいな感じ?
- 彼は誰よりも賢い。
- 彼は誰よりもはるかに良く出来る学生だ。
- 彼は誰よりも良く出きる生徒だ。
- 川太郎
- かわたろう
- 川田
- 川瀬
- 川田あつ子
- 皮蛇管
- 川田喜久治
- 川田拳登
- 川田工業
- 川田修平
- 川田村
- 河立ち
- かわだち
- 川根
- 川棚警察署
- 河内
- 河下
- カワチ
- かわち
- 河智 史朗
- かわちい
- 川地域
- カワチ遺跡
- 河内音頭
- 河内郡
- 河内町
- カワチグン
- 河内型戦艦
- 河内源氏
- 河内十人斬り
- 河内岳
- 川千鳥
- 河内長野
- カワチナガノ
- 河内長野市
- 河内国古橋組
- 河内晩柑
- カワチブナ
- 河内湖
- 河内村
- 河内川
- カワ町
- 変わった
- かわった
- 変わった意匠
- 変わった男
- 変わった経験
- 変わった型の帽子
- 変わったこと
- 変わったことが好きである
- 変わった天候
- 変わった名前
- 変わった人
- 変わった風習
- 変わった服
- 変わって
- かわって
- 川って、きれいね。
- 代わってあげたい
- 変わっていない
- 変わっている
- 代わって就任する
- 変わってなりかかる
- 変わってるだなんてそんな馬鹿な。
- 川っ縁
- 川っぷち
- カワップチ
- 河津川
- 皮付き
- かわつき
- 皮付き周囲長
- 皮付き直径長
- 皮付き手袋
- 皮付羊毛
- カワツルモ科
- 河津
- カワヅ
- かわづ
- 河津掛け
- 河津掛
- 皮作り
- 河津鉱
- 川伝い
- 河伝いに
- かわづたいに
- 川堤
- 川喜多和子
- カワヅツミ
- 河面
- 川面
- 川間
- かわづら
- 川面聡大
- 川面の夏の夜
- 川釣り
- 川釣
- 川重
- かわづり
- 河手
- 河底
- 川手
- カワテ
- 川手城
- 川鉄
- 川鉄鋼板
- 川鉄商事
- 革手袋
- 皮手袋
- カワテブクロ
- 側で
- 川で魚が釣れましたか。
- 皮でおおわれる
- 川で泳いでいる子供たちが何人かいる。
- 川で泳いでいる少年は誰ですか。
- 川で泳いでいるその人は私の友達です。
- 川で泳いでる男の子、誰?
- 河出書房新社
- 川で水を浴びる
- 革砥
- カワト
- かわと
- 側投影面
- 側投象面
- 革通し
- 川と丘の間に村がある。
- 革綴じ
- かわとじ
- 革綴じの本
- 側突
- 革砥でかみそりをとぐ
- 革砥でとぐ
- 革砥による金属研磨機
- カワトビケラ亜目
- 皮部
- 河蜻蛉
- 川蜻蛉
- カワトンボ
- カワトンボ科
- 皮砥
- かわど
- 河床
- 川平石崎
- 川どこ
- カワドコ
- かわどこ
- 河止め
- 川止め
- かわどめ
- 水苔
- 川中健太
- 川中島の合戦
- 川中島の戦い
- 川中島バス
- 河流れ
- 川流れ
- かわながれ
- カワナク
- 買わなければなりません
- 川奈崎
- 川場温泉
- 皮なし周囲長
- 皮なし直径長
- 川辺
- カワナベ
- 河鍋暁斎
- 河野臨
- 川辺郡
- 川辺町
- カワナベグン
- 川辺川
- 川波
- 川治温泉
- かわなみ
- 皮鞣し
- 皮なめし
- かわなめし
- 皮なめし業
- 皮なめし工場
- 皮なめしのシモン
- 革なめし用ハンマ
- 河成り
- 河成敏
- 皮縄
- 川に行って泳ごう。
- 川に落ちそうになった時、彼は木をつかんだ。
- 川に落ちる
- 川にかかった橋
- 川に橋がかけられた。
- 川に橋が架けられています。
- 川に橋をつる
- 川に石を投げ込んではいけない。
- 川西
- 川裏
- カワニシ
- 川西市
- 川西町
- 川に住む魚もいれば、海に住む魚もいる。
- 川に遡上してきたばかりの
- 川に沿った家
- 川に沿って
- 川に沿って歩きなさい、そうすれば学校が見えるでしょう。
- 川に沿って歩いた。
- 川に沿って続く
- 川に着くまで南へ進みなさい。
- カワニナ
- 川に流された人を助けようと飛び込んだ人まで溺れて共倒れになった
- 川に流す
- カワニナ属
- 川には新しい橋が建設されています。
- 川にはオレンジ色の魚がいっぱいいます。
- 川に橋を架ける
- 川には水がありませんでした。
- 川にはもやが立ち込めていた。
- 川に行こうよ。
- 皮布
- カワヌノ
- 河沼
- 河水
- カワヌマ
- 河沼郡
- カワヌマグン
- 川柳
- カワネ
- 川鼠
- カワネズミ
- 川根本町
- 皮の
- 川の
- 河曲県
- 川の上の夏の夜
- 側脳室
- 側脳室内側静脈
- 側脳室外側静脈
- 側脳室静脈
- 側脳室の側副隆起
- 側脳室の外側直接静脈
- 側脳室の後頭角
- 側脳室の後頭角球
- 側脳室の前頭角
- 側脳室の側頭部
- 側脳室の頭頂部
- 側脳室の脈絡糸球
- 側脳室の脈絡裂
- 側脳室の脈絡ヒモ
- 側脳室房
- 側脳室脈絡叢
- 側脳室脈絡叢枝
- 川之江
- 川下
- カワノエ
- 河の神
- かわのかみ
- 川の光
- 側鋸筋
- 川のこの部分は水深が深い。
- 川の幸
- 皮の仕上げ加工
- 川の字
- 川の水
- 川の水位が少しずつ上がった。
- 川の水位が非常に低い。
- 川の水源を尋ねる
- 川の水深を測る
- 川の水に胸までつかって歩いて渡る
- 川の水はとても澄んでいた。
- 川の水をせき止めるために堤防が建設された。
- 川のせせらぎ
- 川のその辺りは浅かった。
- 川の近くにテントを張った。
- 皮のついたままのじゃがいも
- 川の流れ
- 川の流れが速い
- 川の流れている谷
- 川の流れのように
- 川の流れを見つめて
- 川野夏橙
- カワノナツダイダイ
- 川の始まるところが、水源である。
- 川の深さは
- 川の深さは五フィートだ。
- 川の方へ歩く
- 川のほとりにあるホテル
- 川のほとりの家
- 川のほとりのおもしろ荘
- 河の源
- 川の向う岸に
- 川の向こう側には広大な平原が広がっている。
- 川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
- 川の向こう岸まで泳いで渡る。
- 川の向こうに
- 川の向こうにかすかな明りが見えた。
- 川乗山
- 川の流域
- 皮歯
- 川は浅瀬を渡れ
- 川は美しいからといって尊いわけではない。
- 川はうねるように平野を流れている。
- 皮は乾くにつれて堅くなった。
- 皮剥ぎ
- 皮剥
- 剥皮
- カワハギ
- かわはぎ
- かわはぎ薄造り
- カワハギ科
- 皮剥機
- 皮剥ぎ機
- 皮はぎ機
- カワハギキ
- かわはぎき
- 皮剥き機
- 剥皮傷
- カワハギ属
- かわはぎの肝和え
- 皮剥ぎの刑
- 皮はぎほう丁
- かわはぎ類
- 川はここで浅くなっている。歩いて渡れるよ。
- 川はここでわずかに右に曲がっている。
- 川はこの地点で一番幅が広い。
- 川はこの橋の下流で別の川と合流する。
- 川はこの辺が深い。
- 川は徐々に増水した。
- 川は水準が高まっていた。
- 川は太平洋に流れ込んでいる。
- 川は谷をながれている。
- 川畑和愛
- 皮斑
- 川は町の3キロ下流で分岐する。
- 川は町や村に水を供給する。
- 川は泥で濁っていた。
- 河幅
- 川幅
- 川崎電気
- カワハバ
- かわはば
- 川幅が広くなるにつれて、水流はいっそう緩やかになった。
- 川幅はこの地点で急に狭まっています。
- 川幅を広げる
- 川は湖に注いでいる。
- 川は山から下って湾に注いでいる。
- 川はもはや昔のようにきれいではない。
- 川原
- 川南
- 川原慶賀
- 川原繁人
- 川原正行
- 川原星
- 河原武雄
- 川原達也
- 川原永光
- 川原弘之
- 川原礫
- 川原和久
- 川場
- 川堰
- カワバ
- かわばた
同じカテゴリーのほかの辞書